fc2ブログ

≪プリンセス トヨトミ≫

2011年05月28日 23:25

   ・・・・・そうだ、
      
               大 阪 行 こ う 。






   よんでね1
ブログランキング・にほんブログ村へ



ネタバレ注意 ネタバレ注意 ネタバレ注意 ネタバレ注意 ネタバレ注意ネタバレ注意 ネタバレ注意 ネタバレ注意 ネタバレ注意 ネタバレ注意




なんだかカードの履歴を見ると・・・
映画館で観てる映画がここんとこ日本映画(アニメ含)ばかりだ。
ど ん だ け 日 本 語 好 き な ん だ 、 お 前 。                 (違
       
へぇ~
これって、原作があったんだねぇ。
ガンツを観に行った時に予告を拝見して・・これは!!と楽しみにしていたコチラ。

映画館で2時間、良いエンターテイメントでした。






大阪中が口裏合わせている。

大阪国だとぉおおお!?!
笑
そんなものが大阪の地下には出来上がってるのね!?? キャハwww
1週間滞在すると、いろんなことがわかるようです。

冒頭、綾瀬はるかちゃんが誰もいなくなった大阪の街で呆然とするシーン・・と思いきや
舞台は400年前の大阪・・ 「大坂 夏の陣」 正直な話;;;
恥ずかしながらこのへんの歴史がよくわからないんだけど;;   ゴニョゴニョ・・・・
どうやら徳川家が豊臣家一族を根絶やしにすると殺しまくって、大阪城も焼失させたようです。
1人の武士が最後の豊臣家の男子を逃がしたことで、その子の血が脈々と2011年の現代まで続いていたという。

ラストにまた 、この武士のシーンの続きが来るんだけど
逃げろっ! って言ったのが堤さんだったんだわね~
2011年でも同じ形になったわけか。

会 計 検 査 員
の、堤&綾瀬&岡田が出張で大阪へ⇒
綾瀬@鳥居は富士山の麓に白い十字架が見えた!なんて言ってたのに;;;
なんだったんだよ;;;

他のキャストもみんな出身は関西の人達なのかしら?
それにしてもタコ焼きだのお好み焼きだの美味そうで×3



で、あの・・
不良中学生は大丈夫なんだろうか?


実はこの話、
親子愛というか・・なんて言えばいいのか父子愛?・・そう言ったものが
メインだったのね。

中井@真田の息子は女の子になる!とか言いだしちゃって壮絶ないじめを受けているのに
結構・・周りが普通???
彼を苛めている大元がヤクザの息子。

この苛めっこ・・家の2階から大門を顔面で受けて、人が落ちてきたのを全身で受け止めてたと思うんだけど。
どうなったんだろ。

幼馴染の女の子がプリンセスなわけなのだけれど。
彼女も・・なんだか;;;
一瞬光っただけでなんもしてねェしwww  '`,、('∀`) '`,、

途中から明らかに怪しげな行動を取るようになった旭 ゲーンズブール@岡田
なんと・・・大阪国民だったとはね~!(原作とはキャラ設定違うらしい)
加えて副長もそうだったんだけど・・最後まで松平さんは関西弁しゃべんなかったな。
堤さんだし、最後(すべてが片付いてから)ぽろっとこぼすかと思ったけど
見せてくれたのは笑顔だけでしたwww
誰も見てなかったけどな。



ブタ玉 エビ玉 ネギ玉 ミックス・・・・  ∞ 

堤@松平が目を付けた
謎の団体「社団法人OJO」監査の時には完璧だけど
数時間後(?)に訪れてみればそこはもぬけの殻?!
電話をかけても通じない、社員が20人以上働いてる筈なのに机の中も空っぽ。
昔のデータ(監査報告書)を調べ直してみてもおかしなところはナイ????  

でも、松平の読みはドンピシャ☆
早い段階で大阪の歴史から現代にいたるまでの話を聞かされ、見逃して欲しいと頼まれる。
鬼の松平なだけあって始めは不正(?)見逃さないって言ったらば
まさかの銃声。
撃たれたのはなんと松平!? (;゚Д゚)エエー
拳銃持ってたの誰だか分らなかったし、まさか副長が撃たれるとは。。。。

副長も最後レッドカーペット(!)を父と歩くシーンはなんとも。



玉木宏

な ん だ っ た の ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ひたすらたこ焼き売ってたけど、ナニモノ?!

彼がやるってなんかあったわけだよねぇ・・・ 深読みし過ぎ?
やけに落とすなよって言ってたし。(笑)
玉きんは(←他意はない)関西弁じゃなかったんだよね。

エンドロールでエキストラについてもちょっと紹介があったけど、
大阪国の皆様みたいになってて笑えた♪♪♪
凄い人数だったもんなぁ~
“ひょうたん”が集合の合図、大阪中の男達が一堂に集結!!!
圧巻ですほし1

圧巻・・・  はるかさんが誰もいなくなった大阪の街を揺らしながら走るところもか・・。  (コラー

http://7001156186a.blog106.fc2.com/tb.php/180-0478078e


   
スポンサーサイト





コメント

  1. みぃみ | URL | JalddpaA

    No title

    こんにちは。
    エンドロール。。。まさか出ないよな~と思いながらクレジットを見ていました。
    そうしたら、まさかの「大阪国の皆様」に、噴出いたしました。直後、「いいなぁ。。。こういう遊び心」と感動。
    玉木宏くんは「鹿男あをによし」繋がりかもしれませんね。
    どうして、たこ焼きなんだろう?なんでいつも「落とすなよ」なんだろうと思いましたが、もしからした、すぐ下が国会議事堂だからなのかも、とも思っています。

  2. フューレ | URL | -

    みぃみ さんへ⇒

    おはようございまーっす♪

    > エンドロール。。。まさか出ないよな~と思いながらクレジットを見ていました。
    > そうしたら、まさかの「大阪国の皆様」に、噴出いたしました。直後、「いいなぁ。。。こういう遊び心」と感動。
    5000人のエキストラ(全部男)凄かったー!
    私も何気に・・細かくチェックしてましたwww <ED
    細かい気を配ってるなーってところがイイですね。
    EDまで見逃せない☆

    > 玉木宏くんは「鹿男あをによし」繋がりかもしれませんね。
    ほぅほぅ・・・
    どんなんかウィキってみようと思います♪(笑)

    > どうして、たこ焼きなんだろう?なんでいつも「落とすなよ」なんだろうと思いましたが、もしからした、すぐ下が国会議事堂だからなのかも、とも思っています。
    あぁ・・・ なるほど。毎回、毎回「落とすなよ。」不思議でした。
    なるほどねーーー
    そーいわれると、確かにそうですね。うんうん。
    それを最後まで謎のままでサラリと終わらしちゃってくれてるのがニクイです。(爆)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://uitosou.blog136.fc2.com/tb.php/183-133a63be
この記事へのトラックバック

劇場鑑賞「プリンセス トヨトミ」

大阪国が独立宣言・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105280003/ プリンセス・トヨトミ (文春文庫) posted with amazlet at 11.05.24 万城目 学 文藝春秋 (2011-04-08) 売り上げランキング...

「プリンセストヨトミ」感想

 万城目学原作の長編小説を映画化。実地調査のために大阪を訪れた会計検査院の3人は、歴史の闇に隠された、重大な秘密を目の当たりにする。    アイディアは面白い。「なるほど」と唸る部分も多々ある。特に終盤の展開は、男として思わずグッと来たりもした。しか...

プリンセストヨトミ

2011/05/28公開 日本 119分監督:鈴木雅之出演:堤真一、綾瀬はるか、岡田将生、沢木ルカ、森永悠希、笹野高史、和久井映見、中井貴一 大阪全停止。その鍵を握るのは、トヨトミの末裔だった。 会計検査院の調査官である松平元、鳥居忠子、旭ゲーンズブールの3人が、府...

『プリンセス トヨトミ』 その仕事の費用対効果は?

 世の中には、その実態があまり知られていない職業、あるいは誤解されている職業が少なくない。会計検査院の仕事も、そんな一つかもしれない。  『プリンセス トヨトミ』のように会計検査院の調査官が主...

『プリンセス トヨトミ』

人情の街・大阪。歴史と着倒れの街・京都や海港と履き倒れの街・神戸とは違い、形がないものや残らないものを大切にする食い倒れの街・大阪。 そんな大阪に桂三度さんが大統領の ...

プリンセス トヨトミ

「鴨川ホルモー」で知られる人気作家・万城目学の同名小説を映画化。会計検査院による調査で大阪人が400年もの間守ってきた秘密が明らかになり、大阪中を巻き込んだ大騒動が巻き起こるという歴史SF物語だ。メインキャストの3人を堤真一、綾瀬はるか、岡田将生が務め...

プリンセス・トヨトミ

面白味に欠けるドラマが退屈・・・。

プリンセス・トヨトミ

大阪が全停止した。そこにある真実とは・・?

プリンセス トヨトミ

「鴨川ホルモー」で知られる人気作家・万城目学の同名小説を映画化。会計検査院による調査で大阪人が400年もの間守ってきた秘密が明らかになり、大阪中を巻き込んだ大騒動が巻き起こるという歴史SF物語だ。メインキャストの3人を堤真一、綾瀬はるか、岡田将生が務め...

プリンセス トヨトミ

大阪国八百長説 公式サイト。万城目学原作、鈴木雅之監督、堤真一、綾瀬はるか、岡田将生、沢木ルカ、森永悠希、和久井映見、中井貴一、笹野高史、江守徹、菊池桃子、平田満、玉 ...

プリンセス トヨトミ

見てわかったこと。

プリンセス トヨトミ/堤真一、綾瀬はるか、岡田将生

人気作家・万城目学さんの同名小説を原作に『HERO』の鈴木雅之監督が映画化した歴史ミステリーです。伊坂幸太郎さんの小説と一緒で万城目学さんの作品もまだ一度も読んだことがない ...

プリンセス トヨトミ

万城目学原作の長編小説の映画化。『その日大阪が全停止した。』がキャッチコピー。3.11以降の実際の日本で、いま大阪が全停止されると非常に困ってしまうわけですが、そういう意味でも興味を引かれてしまったのと、中井貴一が真田幸一を演じるに際して、大阪府知事の...

プリンセス トヨトミ 2011.5.17

タイトル:「プリンセス トヨトミ」 Yahoo!映画:http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id338644/ 日にち:2011年5月17日(火) 場所:都内ホール(試写会)==================== 原作既読です。 長編小説を2時間の映画にするにあたり、結構?...

映画:「プリンセス・トヨトミ」♪。

平成23年6月1日(水)。 映画:「プリンセス・トヨトミ」。 【監  督】 鈴木雅之 【原  作】 万城目学 【キャスト】堤真一 (松平元)・綾瀬はるか (鳥居忠子)・岡田将生 (旭ゲーンズブール)       沢木ルカ (橋場茶子)・森永悠希 (真田大輔…

プリンセス トヨトミ(2011-035)

万城目学の同名小説を映画化。 会計検査院による調査で大阪人が400年もの間守ってきた秘密が明らかになり、 大阪中を巻き込んだ大騒動が巻き起こるという歴史SF物語。 予告観ただけで楽しみにしてい...

映画『プリンセス トヨトミ』

↑この画像がね、原作の表紙とそっくりで、原作が好きなんだな~と、愛情感じます(^^) ちなみに原作本はこちら↓そして記事も書いてます。 プリンセス・トヨトミ (文春文庫)(2011/04/08)万城目 学商品詳細...

プリンセス トヨトミ

大阪には豊臣秀吉の子孫がいた!! 原作は万城目学の同名小説。 かなり前に読んでいて 記憶はうすれています。 監督は 鈴木雅之。 国の会計検査院に所属する3人の調査員。 松平(堤真一)鳥居(綾瀬はるか) 旭ゲンズブール(岡田将生)。 大阪に訪れた彼らは 財団...

「プリンセス トヨトミ」大阪の秘密を知った先にみた大阪の人々の想いと末裔を守る使命

「プリンセス トヨトミ」は万城目学の長編作品プリンセストヨトミを映画化した作品で、会計検査院の調査官3人が調査のために大阪の財団法人の実地検査を実施するが、そこで大阪に ...

映画「プリンセス トヨトミ」荒唐無稽でもワクワクするものが無い

「プリンセス トヨトミ」★★★ 堤真一、綾瀬はるか、岡田将生 中井貴一、沢木ルカ出演 鈴木雅之監督、 119分 、2011年5月28日, 2011,日本,東宝 (原作:原題:プリンセス トヨトミ/万城目学)                     →  ★映画のブログ★  ...

大阪国国民、蜂起せよ~『プリンセス・トヨトミ』

 会計検査院の調査官、松平(堤真一)、鳥居(綾瀬はるか)、旭ゲンズブール(岡 田将生)の3人は、新幹線で大阪に向かう。OJOという名の財団法人を調査中、松 平はある違和感に囚われる。  万城目学...

【プリンセス トヨトミ】を映画鑑賞!

父から子へ、代々受け継がれていくものとは!?  まずは来訪記念にどうかひとつ!  人気blogランキング【あらすじ】国家予算が正しく使われているかを調べる会計検査院の調査官3人が、東京から大阪にやってきた。大阪府庁など、実地調査を順調に進めていく彼ら。しか?...

『プリンセス トヨトミ』

□作品オフィシャルサイト 「プリンセス トヨトミ」□監督 鈴木雅之 □脚本 相沢友子□原作 万城目 学 □キャスト 堤 真一、綾瀬はるか、岡田将生、沢木ルカ、森永悠希、和久井映見、中井貴一■鑑賞日 5月28日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆?...

「プリンセストヨトミ」、息子へ受け継がれてゆくもの

東京から大阪へ三人の会計監査院調査官がやってくる。 その三人とは、 堤真一演じる鬼の調査官と呼ばれている、リーダーの松平、 天性の勘を頼りに何とかやっている綾瀬はるか演じる感の鳥居、 そして日仏ハーフでクールな岡田将生演じる旭ゲンズブール。 三...

プリンセス・トヨトミ レビュー(ネタばれあり)

 【ストーリー】方広寺の大仏殿に治める梵鐘に「国家安康」「君臣豊楽」の文字を刻んだ事を口実に、徳川家康は豊臣側に戦闘を仕掛けて和議に至る。だが、この時、大坂城の外堀を埋めるという約束に同意した豊臣に対して、家康は内堀までも埋めてしまう。そして4月になる?...

プリンセス トヨトミ

2011年5月29日(日) 18:50~ TOHOシネマズ有楽座 料金:0円(シネマイレージカード ポイント使用) パンフレット:未確認 『プリンセス トヨトミ』公式サイト 「世にも奇妙な物語」長編版といったレベル。 万城目学の原作小説は、もっと面白いと思うのだが。いあ...

プリンセス トヨトミ

 『プリンセス トヨトミ』をTOHOシネマズ六本木ヒルズで見てきました。 (1)映画を見る前には万城目学氏の原作(文春文庫)を読まずにいて、予告編の感じだけから、実際の映画では大阪が東京支配に反旗をひるがえして反乱を起こすような、とても壮大な物語を見せてくるも...

プリンセス・トヨトミ 大阪ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ ドモ

【=27 -8-】 TOHOシネマズのシネマイレージで6000マイルが貯まったので、2回目の1か月フリーパスポートをゲット。 先月はゴルフの突貫工事に忙しく、ちっとも映画を観ていなかったので、観たい映画はたくさん溜まっている、見まくってやる! というわけでフリー鑑賞1本...

映画鑑賞【プリンセス トヨトミ】あなたもプリンセスかもよ?

いや、楽しかった。 個人的には真田息子が気持ち悪かった(笑) 一体誰がプリンセスやねん!? て楽しく観るはずの映画なのですが、予告編でネタバレし過ぎて観る前からバレバレでした…。あとプリンセスと思しき人が...

映画:プリンセス トヨトミ

 映画ブログのくせして、映画の記事を書くのは久々。久々の記事はこちら、プリンセス トヨトミです。

プリンセス トヨトミ

プリンセス トヨトミ ★★★☆☆(★3つ) 大阪全停止。 その鍵を握るのは、 トヨトミの末裔だった。 気になっていた映画ですが、DVDが出たので早速鑑賞です。 トヨトミの末裔が生きていたら?っていうファンタジーなんですが・・・ すっごい盛り上げてて、しりつ...

『プリンセス トヨトミ』'11・日

あらすじ会計検査院の調査官である松平元、鳥居忠子旭ゲーンズブールの3人は、府庁など団体の実地調査のため東京から大阪にやってきたが・・・。解説地上波放送を前に、WOWOW...

『プリンセス トヨトミ』'11・日

あらすじ会計検査院の調査官である松平元、鳥居忠子旭ゲーンズブールの3人は、府庁な