2011年07月10日 20:40

ふと ふり返ったら
いつの間にか そうなってるもんだよ。



「 証 明 」
燐ちゃんひたすら尋問を受けるの巻~☆
話の順番とか、
やられっぷりとか、だいぶ違うところはあったけど・・・ 息をのむ展開でありました。
あ゛゛゛ーーーーー!
OP/ED変わった!!!
街中を歩く燐は今回もあるんだwww
バチカン本部のあの怖い人がドーン!立ってたけど、
そんなトコまで行くのかにょ?
サビの盛り上がりに関してはウーンだが、置いといて。
一 体 ど う し た E D ぅ う う う ?
なんすけども。
前のがボロカスだったんだからどーにかすればいいのに・・
燐と雪男が背中合わせで座る画は好きだけど・・曲がっ il||li _| ̄|○
親父の弟子
生きる為だけに生きてたアタシを救い出してくれた男、シュラさんもなんだか凄い過去をお持ちのご様子。
霧隠流?なんか名家トコ出身?
雪男をビビリメガネと呼んでいたので・・ この人はきっと信用できる人です。 キリッ★ (ぇ
メフィストを引きずってでも連れて来い
って言えるのはやっぱ本部と支部の差ですかね。
上級監察官と言う事で
サタンの血を引く燐を尋問。
ボッサボッサ燐に斬りかかるもんで;;;ヒヤヒヤ・・
しかも左肩グッサーー;;刺しやがったっ 。・゚・(ノД`)・゚・。ヤーメーテー
原作はそこまでヤッてません。(苦笑)
“ 笑 え る 奴 ”
ヨカタ・・
燐ちゃん笑えるヤツで良かったよ・・・(´;ω;`)
聖騎士になるっ!!て初めて馬鹿にされなかったんじゃないだろうか・・
しかし。
どーにも超当事者の燐だけ話を全く知らなくて
1人、周りから怨まれて、疎まれて、襲われて・・・なんだか可哀想すぐるんですけど。
本人何も知らないのにさぁ・・・。
もがけ
結局魔剣は取り上げられてしまったのねー。
まぁ確かに;;
あの調子じゃぁバンバン奪われてしまいそうだわさ;;;
シュラさんは獅郎が育ててたのが武器ではなく、息子であったと認めてくれたようです。
当分の間は木刀で。
やってやる!
ヘアピンを留め直した燐の気合はすげぇぞぉ~!!!

寝坊してきた理由は寝れなくて、
クロを遊んでた(暴れてた?)からなんだけど・・ いろいろ悩んでも仕方ないという事で
自分の中で答えを出したっぽいので安心して見守るですよ。
ココ↑原作だとホクロ眼鏡がチラリ★と見てるんだけど・・カットか・・チッ
わざと折ったんだよ、気合で。



*。。゜(゜´Д`゜)゜。*゜ ウ ソ ダ !
真っ青になって自分で救急車呼んでくれって言ったもん、
気合で肋骨折れないもん;;;
うっすら鼻血まで見うけられるもん・・・・(涙)
も っ と や さ し い こ と の た め に 力 を 使 え 。
やっぱすげぇな、獅郎ちゃん。
燐も昔は父さんって呼んでたんだねぇ。
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/798-f4af7623
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/2396-9a784c38
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/3927-c057f35f
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/5241-75a75f6c



コメント
流架 | URL | fsaSAKYE
こんばんは!
フューレさん こんばんは♪
毎日暑くて ほんと耐えられないです…
今回は燐とシュラ姐さんのやり取りがメインとなっていましたが
アニメの燐の扱いが 何だか酷い事になってる感じで…
まさか剣をグサっと燐に刺すとは思いませんでしたー!
思わずギャー!!となりましたよ…!
原作よりもシュラ姐さんが容赦無かったけど あそこまでするとは(汗)
シュラさん アニメではS度が増してませんか…
燐と獅郎さんとのやり取り、やっぱりいつみても良いですし、切ない感じで
昔は燐もちゃんと父さんって呼んでたのですよね、可愛いw
やっぱり燐にとって 獅郎さんの存在は大きいのだなと改めて感じました~
そう言えば、OPには京都篇メンバーの姿がないですが
アニメではそこまでいかずに オリジナルで終わるのですかね?
ではでは、失礼しました!
( 2011年07月10日 22:55 [Edit] )
フューレ | URL | -
流架 しゃんへ⇒
こんばんわぁ~;;;
確実に今日は昨日より暑かったです。(特に午前中)
だめ・・もう・・
> 今回は燐とシュラ姐さんのやり取りがメインとなっていましたが
> アニメの燐の扱いが 何だか酷い事になってる感じで…
> まさか剣をグサっと燐に刺すとは思いませんでしたー!
> 思わずギャー!!となりましたよ…!
なりました。
そらもうギィヤァアアアア!!!です。
あそこまでボッロボロにしてなかったですよねぇ;;;
いくらシュラさんでも。
> 原作よりもシュラ姐さんが容赦無かったけど あそこまでするとは(汗)
> シュラさん アニメではS度が増してませんか…
修羅なだけに。 ←言いたいだけw
> 燐と獅郎さんとのやり取り、やっぱりいつみても良いですし、切ない感じで
> 昔は燐もちゃんと父さんって呼んでたのですよね、可愛いw
> やっぱり燐にとって 獅郎さんの存在は大きいのだなと改めて感じました~
親子会話(シーン)のところは、アニメでは外さないんだなーと思った。
燐が不憫な子だし、神父もあれよあれよという間にいなくなっちゃったし・・
なんであーいうシーンを入れてくれると背景がわかってきて・・いっそうグッときちゃいます。
> そう言えば、OPには京都篇メンバーの姿がないですが
> アニメではそこまでいかずに オリジナルで終わるのですかね?
そんな予感がプンプンします。
志摩兄達に会えないのは残念ですがwww ←
無理だろうなぁ・・蝮とかw
( 2011年07月11日 23:32 )
コメントの投稿